Marvel’s Avengers攻略【新たな日常】〜【オリンピアを探して】
Marvel’s Avengers攻略【新たな日常】
ストーリー【新たな日常】〜【オリンピアを探して】の解説となります。
随時更新していきます。
ステップ3:新たな日常
東海岸
AーDayから5年が経ち、世界は大きく変化していた。カマラ・カーンもその例外ではなかった…

ステップ3は移動のチュートリアル。
ジャンプ、よじ登り、オブジェクトの移動を使い目的地にたどり着きましょう。
- カマラの拠点へ行く
- ヒーローズ・パークへ行く
- ヒーローズ・パークに別の道を探して行く
- キャプテン・アメリカ像を調べる
- 見つからずにヒーローズ・パークを出る
- 見つからずに下水道を出る
- バス停へ行く
- AIM部隊を倒してガレージから脱出する
⑤から、監視のドローンに見つからないようステルス系の移動になります。
見つかってもペナルティーはないので、どこが安全か確認しながら進んでください。
⑧からついに戦闘に。
L2押してからのR2で遠隔攻撃ができますので、焦らず操作を覚えましょう。

ステップ4:帰り道
ユタ州
カマラはレジスタンスのインヒューマンに会うため、ユタの砂漠へ向かう。

- レジスタンスの形跡を探す
- 追跡を追ってレジスタンスを探す
- 廃棄されたキメラへ入る
- キメラでレジスタンスの形跡を探す
- 司令デッキを調べる
- ウォー・テーブルを起動する方法を見つける
- 司令デッキに戻る
- 逃げろ!
- 司令デッキに戻る
- 格納庫から出て上のデッキに向かう
- AIM部隊と戦う
- 上階のデッキへ行く
- カマラスマッシュ!
⑨で破壊可能な壁のチュートリアルが。

ハルクとミズ・マーベル、ソー、キャプテン・アメリカのみが対応しているので他のミッションで破壊可能な壁があったら壊して中の金庫をゲットしよう!
11でAIMとの戦闘。
敵のバリアの対処法はこの3つ。
△ボタン長押しのパワー攻撃でバリアを破壊する
敵に向かって◯ボタン長押しで飛び越え、後ろから攻撃
スキルを習得しバリアを破壊する
今後戦っていく上で必須となるので、覚えておくと楽になる。
ステップ5:オリンピアを探して
太平洋岸北西部
ブルースとカマラは、ジャーヴィスを探してオリンピア・アーカイブへ向かった。
ステップ6:オリンピアを探して
太平洋岸北西部
ジャーヴィスを捜すハルクとカマラは、AIMが占拠するオリンピア・アーカイブに入る方法を見つけた

ほぼ一緒なので、まとめて解説します。
- 痕跡を追ってオリンピア・アーカイブへ行く
- オリンピア・アーカイブの入り口を探す
- カマラを探す
- オリンピア・アーカイブへ行く
- 故障しているゲートを破壊する
- オリンピア・アーカイブへ行く
- 錯乱させる
- カマラのために警備の注意をそらす
- オリンピア・アーカイブに入る
- ガンマ線実験装置を破壊する
- AIMの警備を倒す
- オリンピア・アーカイブに入る
- 混乱を引き起こしながら建物を上がる
- AIMの警備を倒す
- テリジェネシス・ラボへ行く
- モノトロニック・エクソを倒す
- AIMの部隊を倒す
- 逃げろ!
- 施錠されたドアの動力を回復する
- AIMの部隊と戦う
- 別のコンソールを試して施錠されたドアの動力を回復する
- AIMの部隊と戦う
- 別のコンソールを試して施錠されたドアの動力を回復する
- AIMの部隊と戦う
- 解除されたドアを進む
- ジャーヴィスを捜す
- アボミネーションを倒す
今回はバナー博士/ハルクでの操作がメインとなります。

AIMの拠点に乗り込むので、戦闘がほとんど。
道中出てくる「ピース・キーパー」は、ワープしながら遠距離から狙ってくるので、一気に近づくかL2+R2の遠距離攻撃でなるべく早く倒すといい。

17で敵が多めに出てくるので、アビリティを使用して一気に攻める。
19からは操作キャラがカマラに。
27番のアボミネーション戦は再びハルクに戻ります。
フィールドにあるビリビリは、近づいたり攻撃すると爆発し、拘束されるので注意。


番号は多いですが、実際は30〜40分ほどで終わります。