Marvel’s Avengers攻略【意思の力を持って】
Marvel’s Avengers攻略【意思の力を持って】
ストーリーモード
ステップ31【意思の力を持って】の解説。
この【意思の力を持って】が最終ミッションとなります。
随時更新していきます。
ステップ31:意思の力を持って
攻略:
- 意思の力をもって
- 発信源を探す
- AIM部隊を倒す
- フォースフィールドを破壊する
- AIM部隊を倒す
- フェーズ・ライオットボットを倒す。
- AIM部隊を倒す。
- ターミナルを使ってパワーコアを露出させる
- モードックを倒す
サブミッション:なし
操作はキャプテン・アメリカ。
①〜④は味方がハルクのみ
⑤以降でアイアンマンとソーが加勢にくる。

⑤はアサルト・アダプトイドやドレッドボットとの連戦になる。強敵なので注意。
⑤をクリアすると、キャップ1人での探索となる。
スイッチはここ。





⑥のフェーズ・ライオットボットは、紫色の時は攻撃しても効かないので、動きをよく見てパリィを狙う。

フェーズ・ライオットボットを倒したら、再びスイッチを探します。




その後は強敵アデプト・アダプトイドと戦闘。
遠距離攻撃で浮いている石を壊すと少し楽になる。

vsモードック戦
最終決戦。場面ごとに操作するヒーローが変わります。
熱い演出。
アイアンマンvsモードック
最初はアイアンマン。
モードックのスラスターを破壊すればOK。

敵の攻撃はあまり効かないので、落ち着いて一つずつ壊していく。
スラスター以外はダメージが通らなくなっている。
キャプテン・アメリカvsモードック
次はキャプテン・アメリカ。
モードックのテリジェン動力源を破壊。
遠距離から責めると楽。
突きやなぎ払いの攻撃をしてくるが、見にくいし避けにくい。
アイアンマン同様、そんなにダメージは効かないのでゴリ押しで。
ソーvsモードック

次はソー。
ビフレスト(L1+R1)を発動させ、モードックに当てればOK。
周りの雑魚を攻撃してヒーローアビリティが溜める。
アダプトイドの攻撃でこちらのヒーローゲージを奪ってくるので、回避をしっかりと。
ハルクvsモードック
次はハルク。
雑魚を倒すだけだが、強敵が多く出現する上に仲間はカマラのみ。
正直一番の苦戦ポイント。
レイジを活用し、HPを回復し倒されないように。
自爆してくるブリッツ・プロト・シンソイドは、『掴んで敵の方に投げる(□長押し)』を繰り返すと安全に処理できる。
もしくは場外に投げて落とすか。
可能なら、サンダーラップ(L1+R1)は最後のクライオ・アダプトイド×2とアデプト・アダプトイドが出るところまで温存しておくといいかも。

ブラック・ウィドウvsモードック
次はブラック・ウィドウ。
ようやくモードックとの決戦。
キャプテン・アメリカが捕われ、盾にされる。
モードックは顔にしかダメージが通らないので、遠距離攻撃で攻めよう。
床が波打つ攻撃は、ジャンプしてウィドウズライン(R2)で回避すればOK。
ミズ・マーベルvsモードック
最後はミズ・マーベル。
ハルクのところまで時間内に移動する。
雑魚との戦闘と、壊せる壁が2箇所ある。
壊せるマークが出るので、見逃さないように。
あとはイベント戦闘で指定のボタンを押すのみ。