スパイダーマン:マイルズモラレスのメインミッション15章【本物の科学者みたいに】の攻略です。
攻略手順や入手できるものを解説します。
また、記事の最後にはこの章に登場する人物や、ストーリーの復習がありますので、ぜひ最後までご覧になって下さい。
スパイダーマン:マイルズモラレス攻略
【本物の科学者みたいに】
スパイダーマン:マイルズモラレスのメインミッション15章【本物の科学者みたいに】の攻略です。
1 | アンダーグラウンドを倒す |
2 | ジェネレーターを停止させる |
3 | バリアを破壊する |
4 | フィンを探す |
5 | 科学博物館を探索する |
6 | 特別展望台に行く方法を探す |
7 | 特別展望台へ行く方法を探す |
8 | 鍵のかかったドアを開けられる道具を探す |
9 | 鍵のかかったドアに戻る |
10 | 上の階へ向かう |
11 | 特別展望台を探索する |
12 | 再びアンダーーグラウンドを倒す |
今回も長く感じますが、細かく分かれているだけですのでご安心を。
1.アンダーグラウンドを倒す
今回のストーリー【本物の科学者みたいに】の目的地に近づくと、「クリア前に装備と能力をアップグレードする最後のチャンスです」と画面に表示されます。
アクティビティ・トークンを集めて強化したい方、ロクソンのラボやサイドミッションをクリアしたい方は×ボタンを押して引き返しましょう。
このまま行ったるぜ!という方は◯ボタンの準備万端を押すべし。
ここでのアンダーグラウンドとの戦闘は、敵が多め。
周りにある白い…オブジェ?通路?を利用し、ハング・フィニッシュやシーリング・フィニッシュを使うとスムーズにステルスで敵を減らせます。

帯電バリアもありますので、戦闘で体力が減ったら回復できます。
2.ジェネレーターを停止させる
右に2回、回転させると、全ての接続コネクタに電気を流せます。


ジェネレーターから電気を吸うのを忘れずに。(4箇所)
3.バリアを破壊する
”アンダーグラウンドのおもちゃ”の帯電バリアにヴェノム・スマッシュ!(L1+□ボタン+×ボタン)
4.フィンを探す
巨大なスクリーンを調べると、少し感傷に耽ります。
紫色の通路を抜けてすぐにアンダーグラウンドのケースがあるので、取り逃がさないように。

目的地に行き、ドアを開けると過去の思い出へ。
5.科学博物館を探索する
✔️調べられるもの
- 藻
- 水槽
- 潜水艦
- 水中の住居
- 地球
- ダイビングスーツ
- 地球外のモデルハウス
- ロケットのゲーム
- ローバー
- アンテナ
- 模型
- 形状記憶合金
- ソーラーパネル
個人的に水中の住居が気になりますね。住んでみたい気がします。
ロケットのゲームは3回、フィンと勝負できます。□ボタン連打なんですが…これ勝てます??
一回も勝てませんでした…ショック。
目的地に行くと次のイベントへ。
7.特別展望台に行く方法を探す
目的地へ行くのみ。
8.鍵のかかったドアを開けられる道具を探す
形状記憶合金を拝借。

L3を何回か倒すと、平べったくなるので、○ボタン。
そして、ここでピーター・パーカーとオクタビアス博士が出現。
前作をやっているとこういう所でニヤッとするような、切ないような…複雑な気持ち。
その後、ソーラーパネルも拝借。

9.鍵のかかったドアに戻る
パクっ…拝借した形状記憶合金とソーラーパネルを使い、扉を開けます。
形を向きを調整しますので、画像の形にしてみて下さい。

10.上の階へ向かう
ここでマイルズの父、ジェファーソンと電話。
過去編は色々と…考えさせられます。
11.特別展示場を探索する
✔️調べられるもの
- 宇宙ステーションの模型
- ロケット
- 思い出のオズコープ・サイエンスセンターの賞
サイエンスセンターの賞を調べると、現実に戻ります。
12.再びアンダーグラウンドと戦う
戦闘。
今回はアンダーグラウンドのブルートがいるので注意を。まずはヴェノム・アタックで盾を破壊しましょう!
アンダーグラウンドはカモフラージュが有効ですので、積極的に使うと安全に敵を倒せます。
戦闘終了後、目的地の天井にジップしたら終了。
そのまま最終章【ハーレムの戦い】へ繋がります。
スパイダーマン:マイルズモラレス攻略
【本物の科学者みたいに】で入手できるもの
スパイダーマン:マイルズモラレスのメインミッション【本物の科学者みたいに】をクリアして入手できるものはこちら。
経験値 | 5,500 |
経験値のみです。
スパイダーマン:マイルズモラレス攻略
【本物の科学者みたいに】の復習
最後に15章【本物の科学者みたいに】の内容を復習しましょう。
✔️復習ポイント
- マイルズとフィンは仲良かった
- フィンの方が頭良い
- ピーターとオクタビアス博士が登場!ピーターの優秀っぷりが再び
- 現在。ついにフィンがニューフォームをロクソンプラザに…
マイルズとフィンの関係性が伝わる過去編があります。
ピーターとオクタビアス博士の登場に喜び、複雑な感情が胸をうった方も多いのではないでしょうか。
次章、マイルズはティンカラーことフィンを止められるのか…!
人物紹介 | |
---|---|
マイルズ | 今作の主人公。新人スパイダーマン。 せえの ゲノムーーーーーーーー! |
フィン | マイルズの幼馴染。ティンカラー。 過去編では幼馴染として登場。ロケットの連打が強すぎる。 |
ニック | ニューフォームを開発した、フィンの兄。 |
ピーターとオクタビアス博士 | 研究のためにオズコープ・センターに訪れる。 ここでも急用で離れるピーター。スパイディ業に休みなし。 |