スパイダーマン:マイルズモラレスのメインミッション14章【血よりも濃い絆】の攻略です。
攻略手順や入手できるものを解説します。
また、記事の最後にはこの章に登場する人物や、ストーリーの復習がありますので、ぜひ最後までご覧になって下さい。
スパイダーマン:マイルズモラレス攻略
【血よりも濃い絆】
スパイダーマン:マイルズモラレスのメインミッション14章【血よりも濃い絆】の攻略です。
1 | プラウラーを倒す |
1.プラウラーを倒す
プラウラー戦は大きく分けて3回戦に分かれています。
基本的に、ヴェノム・アタック→攻撃で倒す流れ。
カモフラージュを使用するとプラウラーはこちらを見失いますので、ピンチになった時、攻めたい時に使用してください。
また、各回戦で戦闘不能になっても、その都度リプレイできますのでご安心を。
1回戦目
まずは通常戦闘。
プラウラーの攻撃 | |
---|---|
クローキング | |
突進 | |
ウェブ・ストライクのような突進 |
プラウラーはクローキング(透明化)し、攻撃してきます。
敵の攻撃を察知するスパイダーセンスがマイルズの頭上に表示されたら、回避し、ヴェノム・アタックを当てましょう。
プラウラーの盾を使っての突進などは回避メインで。
2回戦目
2回戦目のプラウラーの攻撃
プラウラーの攻撃 | |
---|---|
円状の罠を設置 | ヴェノム抑止状態 |
ビーム | ダメージ |
ヴェノム抑止状態にする罠を投げてくるのが厄介です。ロクソンの道具を使うなんて、なんてやつでしょう。
罠に触れるとヴェノム・アタックと回復が封じられてしまうので、スーツ改造【ヴェノム抑制技術】を装備するとかなり楽になります。
攻撃に関しては、1回戦目と一緒。
スパイダーセンスが表示されたら回避し、ヴェノム・アタック。
攻撃を回避→プラウラーが怯む→ヴェノム・ジャンプorヴェノム・スマッシュが良いかも。
攻撃範囲が広いので。
3回戦目
最後の3回戦目。
プラウラーの攻撃 | |
---|---|
円状の罠を設置×2 | ヴェノム抑止状態 |
ビーム | ダメージ |
ホログラム | 3体 |
フィニッシュ・ムーブ | ダメージ |
お友達のロクソンからもらったと思われる、ホログラムを使用してきます。
ここでの会話で、プラウラーが被せ気味に「やめろ!」と言ってくるのがちょっとツボ笑。
話を戻し、ホログラムはガジェットのグラビティウェルやホロ・ドローンを使用すると処理が楽。
また、プラウラーのフィニッシュ・ムーブは、演出中でも回復できます。
HPが残り少なくても諦めずに回復すれば戦闘不能になりにくいです。
3回戦目で厄介なのは、ヴェノム抑止状態にする罠を2連続で投げてくること。
しかも2投目は攻撃範囲が広くなっていますので、しっかりと距離をとりましょう!
スパイダーマン:マイルズモラレス攻略
【血よりも濃い絆】で入手できるもの
スパイダーマン:マイルズモラレスのメインミッション【血よりも濃い絆】をクリアして入手できるものはこちら。
経験値 | 5,000 |
特に新しいものはありません。
スパイダーマン:マイルズモラレス攻略
【血よりも濃い絆】の復習
最後に14章【血よりも濃い絆】の内容を復習しましょう。
✔️復習ポイント
- アーロンはあくまでもマイルズを守ろうとして、動きを封じた
- マイルズの父、ジェファーソンと同じことにならないように…
オズコープ・サイエンスセンターに向かおうとすると、背後から急襲され、伯父のアーロン(プラウラー)に監禁されます。
マイルズを守りたいアーロンと、みんなを守りたいマイルズの意見は食い違い、戦闘に。
人物紹介 | |
---|---|
マイルズ | 今作の主人公。新人スパイダーマン。アーロンに売られたこと、今回の監禁で怒りは頂点に達し、アーロンと縁を切ることに。 |
アーロン | 昼は駅の作業員。夜はプラウラー。
わかってくれよ、マイルズ!お前を失いたくないんだ!! |