スパイダーマン:マイルズモラレスのメインミッション10章【潜入、アンダーグラウンド】の攻略です。
攻略手順や入手できるものを解説します。
また、記事の最後にはこの章に登場する人物や、ストーリーの復習がありますので、ぜひ最後までご覧になって下さい。
スパイダーマン:マイルズモラレス攻略
【潜入、アンダーグラウンド】
スパイダーマン:マイルズモラレスのメインミッション10章【潜入、アンダーグラウンド】の攻略です。
1 | フィンについて行く |
2 | ニューフォームの手がかりを集める |
3 | ニューフォームを見つける |
4 | アンダーグラウンドを倒す |
5 | フィスク・タワーを脱出する |
1.フィンについて行く
高いところが苦手なマイルズ。
スパイダーマンとバレないように、クレーンを渡ります。
絶対に落ちないので安心してください。
2.ニューフォームの手がかりを集める
✔️調べられる箇所(6箇所)
- 剣
- デーモンの仮面
- キングピンの顔
- 橋の事件の映像
- 大量のお金
- 物資ケース
敵を倒したら、壁にある通気口にジップ。
その後、再び戦闘。
端末を調べ、他のロクソンのラボの場所を知ります。
サイドミッションのロクソンラボが解放されますので、攻略してやりましょう!
3.ニューフォームを見つける
✔️手順
- 通気口にジップ(L2+R2)
- 戦闘開始
- 隠し部屋を見つける
- 天井にジップし後をつける
②は戦闘。ストーリーも中盤に差し掛かり、だいぶ敵が多くなりました。
ステルスも時間がかかるようになってきたので、焦らず慎重に。
✔️ステルス中有効な技
- ウォール・フィニッシュ
- 壁や店を倒し、押しつぶす
- リモートマイン
敵の数が減り出すとアンダーグラウンドはぴょんぴょん移動し出すので、敵の位置の把握に気をつけましょう。
③は侍が持つ剣の柄を引っ張れば隠し扉が出現。
前作も似たようなのありましたね。
R3でスキャンすれば侍の像が黄色く光るので、見つける際にはR3を。
④でサイドミッション【アンダーグラウンドの隠れ家】が出現。
4.アンダーグラウンドを倒す
ここで新たに出現するアンダーグラウンドのソードマンはヴェノム・ダッシュ(L1+△)が有効です。
こちらの空中攻撃を邪魔してくるので、非常に厄介な敵。
とりあえずヴェノム・ダッシュでOK。
詳しい解説は敵の倒し方講座でも解説しています。
有効な技、やっちゃいけない技が気になる方はぜひご覧になってください。
5.フィスク・タワーを脱出する
目的地に向かうだけでOK。
スパイダーマン:マイルズモラレス攻略
【潜入、アンダーグラウンド】で入手できるもの
スパイダーマン:マイルズモラレスのメインミッション【潜入、アンダーグラウンド】をクリアして入手できるものはこちら。
経験値 | 4,500 |
アンダーグラウンドの隠れ家 | アクティビティ・トークン、部品 |
スキル【ヴェノム・ダッシュ】 | ゲージ1本使用。前方の敵にダッシュで近づきぶん投げる |
アンダーグラウンドの隠れ家のクリア報酬は、こちらで解説しています。
スパイダーマン:マイルズモラレス攻略
【潜入、アンダーグラウンド】の復習
最後に10章【潜入、アンダーグラウンド】の内容を復習しましょう。
✔️復習ポイント
- フィンはマイルズの母、リオ・モラレスに怪我させるつもりはなかった。あくまで陽動のために集会を襲った
- アンダーグラウンドの武器は全てフィンの手作り。プログラマブルマターと呼ばれる3Dプリンタを用いた技術で、壊れても瞬時に新しい武器を作成できる
- フィンの祖父の店に盗みに入ったアンダーグラウンドがフィンの技術を見つけ、勧誘&採用
- アンダーグラウンドそのものの目的は”目立ちたい”一心。フィンはロクソンを倒すために利用
- マイルズの生体電気の影響で、ニューフォームの様子がおかしくなった
アンダーグラウンドの活動内容など、どんな集団なのかわかりました。
絶対友達になれそうにないタイプの方達です。
人物紹介 | |
---|---|
マイルズ | 今作の主人公。新人スパイダーマン。 |
アーロン | 駅の作業員。マイルズの叔父で、正体はプラウラー。アンダーグラウンドに潜入し、探るようアドバイスする。 |
フィン | マイルズの幼馴染。正体はアンダーグラウンドのリーダー、ティンカラー。
ロクソンへの復讐のため、アンダーグラウンドの武器職人をし、利用する |
アンダーグラウンドの若者達 | 俺らマジ最強!このまま有名になってやるぜヒャッハー! |