今回のテーマは【AIMを狙え】の新要素についてです。
Marvel's Avengers Operation: Kate Bishop – #TakingAim is available NOW!
🎯 New Hero: #PlayKateBishop
🎯 New Operation
🎯 Continued Narrative
🎯 New CosmeticsUncover the truth behind AIM's new activities and how the Reassemble Campaign was just the beginning. pic.twitter.com/MuyfZySVcg
— Marvel's Avengers (@PlayAvengers) December 8, 2020
追加された収集要素などもまとめて解説していきます。
・新ヒーロー、ケイトビショップ
・新ヴィラン、スーパーアダプトイド
・既存マップに少し追加あり
・コミック2種追加
・コレクション1種追加
・敵1種追加
Marvel’s Avengers【AIMを狙え】の新要素一覧
では早速【AIMを狙え】の新要素を解説してきます。
新ヒーロー、ケイトビショップ
まずは1番の目玉、新ヒーローのケイト・ビショップですね。
ケイト・ビショップに関してはこちらの記事で熱く書かせていただいたので、ぜひご覧になってみてください。
新ヴィラン、スーパーアダプトイド
続いて、こちらも目玉の新ヴィラン、スーパーアダプトイド。
アイアンマンのビーム、キャプテン・アメリカの盾、ソーのハンマー、ハルクの巨大化の力をコピーし攻撃してきます。





オプションボタン→メインメニューに戻る→オペレーション→AIMを狙え→ユタ州荒野のミッション「家族再開」でスーパーアダプトイドと再戦できます。
おそらく今後は普段プレイしているイニシアティブでも登場するかと思われます。たぶん。
マップが少し追加
DLC【AIMを狙え】のストーリーの追加に伴い、既存のマップに少し追加があります。
追加になったマップは【AIMを狙え】のみでしかプレイ出来ないため、上記で書いたようにオプションボタン〜で変更しましょう。
今後、イニシアティブでもプレイできるようになればミッションの種類も増えたので、ギアの選定で同じミッションを繰り返すのが少しマシになる…かもしれません。
コミック2種追加
コミックも2種類追加されています。
他のコミック同様、金庫からランダムで入手できます。
スーパーアダプトイド |
---|
クリティカル率UP |
ホークアイ:ケイト・ビショップ |
---|
近接ダメージ |
ヒーローチャージレート |
ヒーローダメージと効果 |
解放され次第、加筆いたします。
コレクション1種追加
追加されたコレクションは【ケイト・ビショップ】1種。
5編からなり、内容は未来の自分に宛てた手紙となっています。
こちらもコミック同様、金庫から入手可能。
敵1種追加

追加された雑魚敵は【スピントロニック・エクソ】1種。
スピン系ですので、こちらのヒーローゲージを奪う攻撃をしてきます。
かなり広範囲で奪ってきますので、発見したら優先的に倒した方が良いです。
基本操作のチュートリアル
ヘリキャリアにて、HARM訓練:基礎が追加されました。
今更感ありますが、結構プレイしていて知らないことがいくつかありました。
(説明不足って言われてますもんね。)
✔️基本操作のチュートリアル
- 敵をロックオン
- ロックオンの切り替え
- パークの説明(属性関連)
- スタンとテイクダウン
- クリティカル攻撃
- ヘッドショット
パーク関連のチュートリアルの際、敵が弱くHPを調整しないとクリアできないので注意。
敵の背後を攻撃するとクリティカル判定になるのは知りませんでした。
使用するスキルのリアクション(攻撃を喰らった敵の動き)でスピンは有効なんですね。
一口メモ:リアクション【スピン】
リアクションがスピンの攻撃を受けた敵は体が反転し、こちらに背を向けます。
確認方法はメニューからスキルの項目で、各スキルのリアクションの箇所をチェックしてみてください。
ケイト・ビショップのチャレンジカード
ケイト・ビショップのチャレンジカードは1000クレジット支払わないと解放されません。
(最初から使用できる他の6人は、今まで通りなので大丈夫です。)
1000クレジット支払わなくてもアイテムをもらうことは可能ですが、以下の数種類のみ。
未解除 | 解除 | |
ネームプレート | 3種 | 8個(+5) |
リソースパック | 5セット | 5セット(±0) |
ユニット | 1,500 | 1,500(±0) |
アップグレードモジュール | 4セット分 | 4セット分(±0) |
エモート | 2 | 6 (+4) |
コスチューム | 3 | 7(+4) |
テイクダウン | 0 | 1(+1) |
クレジット | 0 | 1,300(+1,300) |
個人的にテイクダウンは欲しいため、1,000クレジット支払いました。
チャレンジカードを解放し、コツコツ達成していけば1,300クレジット貰えますし。
ただ、他のテイクダウンやコスチュームは課金しないと買えません。
✔️クレジットの入手方法
- 他のヒーローのチャレンジカードをクリアする
- 課金する
この2種類しかありません。
課金するのはちょっとな〜という方は、私が使ってるポイ活がオススメ。
数千円程度なら、楽天などのネットショップで購入の際に登録したサイトから購入すればポイントが貰えます。
コツコツ貯めるも良し、キャンペーンを利用し一気にポイントゲットしても良し。
ネットショップを利用してるならやらないと損。
私はここで貯めた分のみ課金に使用してOK!という自分ルールにしています。
\公式サイトを見てみる/
おそらく次のDLCのホークアイ以降も、同様のシステムでしょう。
年末年始のセールを利用し、ホークアイに向けてコツコツ貯め中…笑
まとめ
✔️DLC【AIMを狙え】の新要素
- 新ヒーロー、ケイトビショップ
- 新ヴィラン、スーパーアダプトイド
- 既存マップに少し追加あり
- コミック2種追加
- コレクション1種追加
- 敵1種追加
- チャレンジカード
正直、予想以上に楽しめた今回のDLC【AIMを狙え】。
今後のホークアイのDLCではどのような追加要素があるのか楽しみですね!
DLCだけでなく、クローン・ラボなどの新コンテンツも予定されていますし、最近追加されたPingシステムも使いやすくなるようアップデートされる予定です。
確かに細かいバグがまだまだありますが、少しずつ改善しているのも「あぁ、このゲームを大切にしてくれてるんだなぁ」と感じ取れます。
また、今後のDLCはケイト・ビショップのチャレンジカードのように課金要素が必ず含まれているでしょう。
ゲームを作るのも当然人件費などのお金がかかりますからね。どんな仕事もそうですが、現場で作業されてる方には感謝の気持ちしかありません。
とは言っても、ユーザーとして無料でできるなら無料でプレイしたいのも事実。
今回のチャレンジカードで得た1,300クレジットを貯めておけばホークアイの時にも安心です。
やっぱコレクション要素でコスチューム集めたいな〜、テイクダウンでアクションを楽しみたいな〜という方は課金もあり。
要はいかに自分が楽しめるかですからね^^
損なくポイントを効率よく集めるなら、私も利用してるモッピー使ってみてください。登録無料ですし。
Marvel’s Avengersの公式サイトに
新ヒーローやマップ、ヴィランやストーリーアークは追加の費用無しで配信され、複数年かけて展開されます。
(公式サイト引用)
と書かれています。
今後もどんなワクワクする追加要素があるか楽しみにしていましょう!