今回は最高難易度のミッションの一つ、ラストアベンジャーズスタンディングを最高難易度ブルータルでクリアしたので、注意点などを画像付きでわかりやすく解説します。
この記事を読めば、ラストアベンジャーズスタンディングをクリアできる!!
と言いたいですが…まぁ、参考にはなるかと。
前回プレイ14日目でラストアベンジャーズスタンディングをクリアしました。
今回は…奇しくも前回からちょうど1ヶ月後ですね。
データ消えて始めからやり直してたので、仕方ない!笑
では早速行ってみましょう!
ラストアベンジャーズスタンディング攻略
【ブルータル】
ラストアベンジャーズスタンディングの攻略に行く前に、難易度の違いについて。
Marvel’s Avengersには4つの難易度があります。
難易度 | ミッションパワー |
チャレンジⅠ
(イージー) |
-5 |
チャレンジⅡ
(ノーマル) |
±0 |
チャレンジⅢ
(ハード) |
+5 |
チャレンジⅣ
(ブルータル) |
+10 |
ミッション毎にもミッションパワーと呼ばれるレートが予め決められています。
ハード以上だと敵の攻撃力や防御力が高く、かなり手応えが。
正確にミッションパワーについて書こうとすると、それだけでページが埋まってしまうのでとりあえず今回は置いておきます。
挑もうとするミッションのミッションパワーが+5~+10だとキツい、とりあえずそれだけ覚えといてもらえればOK。
挑んだヒーロー詳細
今回挑んだのはブラック・ウィドウ。
レベル50、ヒーローパワー148。
ミッションパワーは、ブルータル+10で158。
(どうせなら160になるまで頑張ればよかった…)
ギア
ギアはこんな感じ。
(やっぱりアップデートモジュールが足りない。)







パークは適当です。
本当は『完全無敵』のパークがあったら良かったんですが…
(条件を満たすと、数秒のみだが無敵になる)
ステータスは近接と防御力を意識して、遠隔とヒーローパワーはおまけ程度。
防御は1500くらいあると、少し安心できます。
最後の14階層目でクライオ系の敵が多く出現するため、クライオ耐性があったら便利かも。
ストライクチーム
アイアンマン | レベル42 |
ソー | レベル10 |
ミズ・マーベル | レベル19 |
ストライクチームはヒーローパワーに合わせて補正されますので、レベルが低くても問題なし。
ただ、今回はブルータルでミッションパワーが+10となっており、流石に味方もバンバン倒れてました。
ノーマル(ヒーローパワー=ミッションパワー)の時はそんな事なかったのに…。
レベルが低くても問題ありませんが、取得したアビリティや装備したギアは反映されます。
レベルが高い方が多くのアビリティを身につけているので、戦闘に有利に働くのは間違いありません。
高難度の攻略に必須のミズ・マーベルは、サポートアビリティだけでも強化しておくとかなり恩恵があります。
また、ギアもしっかり反映されるので、属性攻撃を気にする方は、ストライクチームのギアも合わせた方が良いです。
少しでも属性ダメージや状態異常を与えられますので。
参考までに属性ダメージや状態異常について。
ラストアベンジャーズスタンディング攻略
では、本題のラストアベンジャーズスタンディングの攻略。
かかった時間
クリアまでかかった時間は、1時間〜1時間半。
ノーマルに比べ、30〜40分伸びました。
階層
階層は難易度にかかわらず14階層。
最後の階にモニカ・ラパチーニが出現。
1〜14階の内容はノーマルとほとんど変わりません。
ひたすら敵を倒していくのは一緒です。
ミッション補正
今回のミッション補正はこちら。
画面左下にある補正。
飢餓 | 倒してた敵が再生パックを落とさない |
プレッシャー | 致命傷を負うと意志力が自動回復しない |
リサージェンス | 短時間後に敵の体力が回復する |
ラストスタンド | 各ヒーローは一回ずつしかプレイできません。ヒーローが倒れた場合は新しいキャラクターを選択する必要があります |
飢餓…倒した敵が再生パックを落とさないので、なるべくならテイクダウンで回復+再生パックを出現させると安定度が増します。
プレッシャー…もともとピンチになると回復したっけ?
リサージェンス…これが最も厄介。敵のHPを減らし、そのまま放置してしまうとだいたい1秒あたり1%ずつ回復していきます。途中でターゲットを変えた場合、気付いたら全回復してることも。攻撃してる最中は回復しません。一体ずつ確実に倒すこと。
ラストスタンド…相変わらず何回ダウンしてもヒーローは変わりません。ダウンした階から再開します。
敵の強さ
ブルータルにしてミッションパワーが+10となっていますので、ただのシンソイドでも軽コンボ〜コンボフィニッシュ(軽)までしっかり繰り出さないと倒せません。
(□連打だけですが。)
プライム・シンソイドやエリート・シンソイドなどの少し強い敵は、回避やパリィを意識しないと時間がかかってしまいます。
一対一なら問題ないんですが、こいつらって複数で出てくるから厄介なんですよね…。
味方を犠牲に、一対一の状況に持ち込むのと良いです。
エクソ、ドレッドボット、アダプトイドなどの強敵はアビリティを使い、一体ずつ確実に倒すこと。
上記のミッション補正もあり、放っておくとどんどんHPが回復してしまうのもありますが、こちらの被害を少なくするためにまずは確実に敵の数を減らしましょう。
また、ドレッドボットは仲間と協力してテイクダウンを行うと大ダメージを与えるので時短になります。
スタンゲージを溜めまくりましょう。
ブラック・ウィドウならフルオート・ショット(サブマシンガン)が良いですよ。
14階層目
最後の14階層目はモニカ・ラパチーニとクライオ・アダプトイド×4体。
しっかり青いバリア持ち。
見た瞬間「うわぁ…」ってなりました。
ここで何回もダウンし、めちゃめちゃ時間かかりました。
その①:戦闘開始したらまずモニカ・ラパチーニを倒そうと全てのアビリティを使ったが、HPが高すぎて全く倒せる気配がなくそのままジリ貧で負ける。
その②:今度はクライオ・アダプトイドを一体だけでも処理しようと全てのアビリティを使ったが、途中でターゲットが勝手に切り替わり、中途半端なダメージしか与えれず回復されてジリ貧で負ける。
その③:ある程度ターゲットを引きつけ、確実に一対一になる状況にして全アビリティ使用し攻める。クライオ・アダプトイドを倒すと大量のプライム・クライム・シンソイドが現れジリ貧で負ける。
ざっとこんな感じでしょうか。もっとダウンした気がします。
やっとクライオ・アダプトイド一体を倒したらプライム・クライム・シンソイドが大量に沸いたのにはびっくり。
あちこちから氷属性のビームが放たれ、動けなくなるし…。
✔️ポイントまとめ
- モニカ・ラパチーニは放置
- まずは一体、確実にクライオ・アダプトイドを倒す
- 新たに出現した敵を優先し、一体ずつしっかり処理
- ②と③を繰り返す。
- 最後にモニカ・ラパチーニを倒す
回避やパリィをしっかり取ること。仲間にちょっと犠牲になってもらって、敵を引きつけてもらい一対一の状況を作ること。
テイクダウンを有効活用すること。
また、クライオ・アダプトイドの振りかぶった一撃は非常に強力かつ回避しにくいです。
大ダメージに加え、凍って動けなくなることも。
振りかぶったモーションをしたら、即離れましょう!
プチお役立ち
Marvel’s Avengersラストアベンジャーズスタンディングの攻略に役立つお得情報をお届けします。
✔️プチお役立ち情報
- 無駄な戦闘しないでドアを開ける
- サーバーハッキングはハッカーのみを狙うこと。
- ○ボタン長押しの飛び越え攻撃をうまく使う
他のミッションでも役に立ちますのでぜひ。
無駄な戦闘はしないでドアを開ける
エレベーターに乗り次の階層に着いた時、画面左上の目標が目的地へ向かうになっている時があります。
敵をシカトして一気に目的地まで行きドアを開けると、無駄な戦闘をしなくて済むので時短になります。
注意点は、ドアを開けるために□ボタンを長押しするのですが、その際は無防備になるので近くに敵がいると普通にダメージをくらうことも。
周りに敵がいないことを確認し、ドアの解錠をしましょう。
毎回できるわけではありませんが、成功した時は戦闘の負担が減って嬉しいです。
サーバーハッキングはハッカーのみを狙う
✔️サーバーハッキングのちょっとめんどくさいところ
- 限られた狭いエリアにいなければならない
- せっかくとったエリアが奪われる
- 奪い返しにいくと他のエリアが奪われる
- 結果グルグル回って時間かかる
…私は大嫌いです。
最初にエリアを奪うのは変わりませんが、奪ったエリアの防衛の仕方を解説。
ハッカーには白い菱形の目標アイコンが着いています。
その敵を一度だけ攻撃すると、ハッキングをやめて普通の雑魚敵に変わります。
わざわざ倒さなくて大丈夫です。
一発攻撃を当てるだけ。
あとはマップを見渡して菱形アイコンを探し、攻撃を当てるだけを繰り返しでOK。
これだけで防衛戦が楽になりますよ。
飛び越え攻撃を使う
敵に向かって○ボタン長押しで、敵を飛び越え、さらに体勢を崩し背後に回る便利な技。
皆さん使ってますか?笑
敵のバリアも無効化できるので、ライオットボットくらいまでの相手なら有効活用すると戦闘が楽になります。
高難易度は敵が硬く、HPが高いので少しでも負担を減らしましょう。
効く敵と効かない敵がいますが、デメリットもほとんどないため積極的に使用しましょう。
○ボタン長押し!
ラストアベンジャーズスタンディング
【ブルータルの戦利品】
ラストアベンジャーズスタンディングを最高難度のブルータルでクリアしたら何が手に入るのか…気になりますよね。
✔️初回クリア報酬
- ポリコロン25個
- アップデートモジュール50個
- メジャーアーティファクト「ダークホールド」
- ヘリキャリアに戻ると専用ムービー
ヒーローの強化に役立つものや、ちょっとしたご褒美。
ノーマルでも貰えますので、ぜひ頑張ってみましょう!
ブルータルの戦利品【ドロップ】
✔️ギア
- レア…21個
- エピック…7個
- レジェンダリー…4個
- エキゾチック…0個
✔️道中の金庫から出たマイナーアーティファクト
- エピック…1個
同様に金庫からコミック2冊。
あんまりブルータルの恩恵ありませんね…
パークの数や内容も、そこまでノーマルと変わらないような…
…。
やはり最高レアのエキゾチックは、メガハイブでないと入手できません。
ブルータルの戦利品【報酬】
ラストアベンジャーズスタンディングのクリア報酬は【特殊ギア】です。
色がレジェンダリーだったので、おそらくレア度は固定かと。
ギアの解説。
レア度: レジェンダリー
初期パワー: 130
ステータス: 筋力37、熟練42
製造元: なし
星: 5
ギアパーク
スペクター・テラー…透明化中、背後から攻撃すると必ずクリティカルヒットになる。
ステルス・ブリッツ…透明化中、ダメージが15%増加する。
どちらも影のヴェール(L1)を強化してくれるもの。
確定クリティカル攻撃は恩恵が大きいですね!マスターアビリティの見直しが必要なレベルです。
まとめ
ラストアベンジャーズスタンディング【ブルータル】の攻略ポイントを書かせていただきました。
この記事を読んでくださった方に少しでもお役に立てれば幸いです。
次はメガハイブ攻略のために、他のヒーロー達のヒーローパワーを上げておきます…