Marvel’s Avengersの現状最高難易度とされるミッション【ラスト・アベンジャーズ・スタンディング】について解説します。
昨日9/13(日)にノーマルモードをソロでクリアしたので
- 使用したヒーロー
- パーティ
- クリアした報酬
- ラスト・アベンジャーズ・スタンディングの最大の敵
など、【ラスト・アベンジャーズ・スタンディング】の攻略に役立つ解説をします。
最高難度【ブルータル】のラストアベンジャーズスタンディングの記事はこちら
そもそもMARVELって?という方はこちらをどうぞ
ラスト・アベンジャーズ・スタンディング攻略
では、まずはラスト・アベンジャーズ・スタンディングをクリアしたヒーロー【ブラック・ウィドウ】の紹介から。

コスチューム:コードネーム マリー
ネームプレート:ブラック・ウィドウ025
エモート:挑戦
ブラック・ウィドウのステータス
レベル | 50 |
ヒーローパワー | 142 |
メジャーアーティファクト | タクティゴン+7 |
ギアパーク | 特にこだわりなし |
近接(133) | 約1300 |
遠隔(132) | 約950 |
防御(138) | 約1450 |
ヒーロー(139) | 約1000 |
ギアは140まで強化したかったのですが、アップデートモジュールがまっっっったく足りず…。
後半、強化に必要な量多すぎじゃないですか?
これじゃ1人分のセット揃えるだけで精一杯。
近接特化ギア、遠隔特化ギア、遠隔でも大口径特化とか…色々作りたいのに厳しすぎます…。
愚痴は一旦置いといて。
メジャーアーティファクトのタクティゴンはステータスを盛るために装備。
ステータスは近接が1300を超えるように、防御は1200超えを意識しました。
近接は1300を超えると、目で見てわかるくらいダメージを与えてるのがわかります。
防御も、2~3撃受けても耐えられるくらいは欲しかったので、このくらいに。
遠隔は大口径ショットでドローンを1~2撃で倒せる程度でいいかなと。
本当は1撃で倒したいんですが、なかなかステータスの調整が…。
ヒーローは1000あればいいかな〜と、そんな程度です。
パーティ
続いてパーティの紹介。
ミズ・マーベル | レベル35 |
ソー | レベル39 |
キャプテン・アメリカ | レベル30 |
ミズ・マーベルは回復用、ソーは戦闘要員、キャプテン・アメリカは壁役…なイメージで組みました。
ミズ・マーベルの回復はめちゃめちゃ有能です。
広範囲を回復し、しばらく自動回復付き。
防御力の強化もしてくれます。
ヒーリングスピリットの強化は2つとも追加チャージにしました。
ちょくちょく回復してくれるので、安定度がグッと上がります。
ソーはがっつり戦闘要員。
雑魚一掃できる神の一撃はありがたかったですね。
ビフレストも強力で、エクソやドレッドボット、アダプトイドに大ダメージを喰らわせてました。
ヘイムダルもありがとね!
戦士の怒りは近くの味方を一定時間無敵にしてくれます。
よく近くで一緒に戦ってました。
キャップはひたすら盾を投げてたイメージ。笑
キャップは壁役で、あまり戦闘不能にならないイメージがあり、
味方が戦闘不能になってもキャップが蘇生しに行ってくれればいいなぁと考え、パーティに入れました。
あんまり恩恵感じなかったけど、画面外では絶対働いてたよねキャップ。
ありがとう!
ラスト・アベンジャーズ・スタンディングの内容
次はミッションの内容です。
なぜ現状最高難易度なのかも解説。
- 最低ミッションパワーが130
- 階層が14階
- ダウンすると、操作キャラが変更になる。1人1回までしか蘇生できない
最低ミッションパワーが130
現状のMAXが150なので、最低ミッションパワーが130だと難易度が高めということがわかります。
まぁ、使用するヒーローのヒーローパワーによって変わるのであまり参考になりませんが…。
ただ、使用するヒーローのヒーローパワーが低すぎると、そもそもミッションに挑めません。
しっかり育成したヒーローで臨みましょう。
14階層
要は14回、敵とのバトルが続きますよーということです。
戦闘用の部屋に行くまでの通路でも戦闘になることがあるので、実際は20回くらい戦うかもしれません。
クリアするのに約1時間かかりました。
1人1回までしか蘇生できない
1回もダウンしてはいけないのかと思いますが、そうではありません。
私は初めてすぐの2階で1度ダウンしましたが、普通に味方が蘇生してくれました。
14階もあるのに、2階でダウンしちゃったよヤベー!!
と思い、そこからは本気モード(?)で、もう必死にプレイしました。
回避やパリィをとり、テイクダウンを決めて再生パックだして…
HPが7割りになったら回復してなど、とにかくダウンしないように。
そうした甲斐あってか、その後は1度もダウンすることなく無事にクリアできました。
ラスト・アベンジャーズ・スタンディングをクリアするための戦略
続いてラスト・アベンジャーズ・スタンディングをクリアするための戦略。
このミッションは、敵を倒すだけでなく、サーバーの破壊などもあります。
確かこんな感じだったと…
- 敵部隊の撃破
- 敵部隊の撃破
- サーバーハッキング
- AIM強襲部隊
- AIMへの破壊工作
- AIM強襲部隊
- サーバーの破壊
- 敵部隊の撃破
- タービンの破壊
- AIM強襲部隊
- 敵部隊の撃破
- 敵部隊の撃破
- AIM離反者の救出
- サーバーハッキング
ちょっと熱くなってメモするの忘れた時がありましたが、おおよそこんな感じ。
14階がサーバーハッキングとしり、手に汗握りました…うわぁ…って。
サーバー系嫌いなんですよ。笑
ただ、似たようなミッションの「ハイブ」でもよくあるんですが、
何故か最後の方が簡単でした。
特に13、14階はアダプトイドやドレッドボットが出現しなかったのはラッキーですね。
普通は後になるにつれて難しくなったり、ボスがいたりするんですが…
いや、楽なのは良いんだけどさ。
14階では『モニカ・ラパチーニ』の出現を確認。
戦略
戦略とは『戦いを略す』ということ。
早く戦いを終わらせるためには、極論ダウンしないこと。
(時間的にも略されるし)
そして、一定数ダウンしたらキャラが変わってしまう仕様なので、絶対にダウンできません。
他が育ってないので…
なので、どう戦うかしっかり考えました。
- 回避、パリィ優先
- テイクダウンで再生パック確保
- 各階の初撃はアビリティ全使用
- 味方に任せる(重要)
まずは、画面外からの敵の超精密射撃に注意しましょう。
危険を知らせるマークが出たら◯ボタン連打で回避。
そして、近くの敵は極力パリィを狙い1体ずつ倒していきます。
画面外から、ホークアイもビックリの超精密かつ高威力の狙撃してきますからね。
しかも誘導とか…。
で、もしものためにテイクダウンをして再生パックの確保。
回復役のミズ・マーベルがいても、タイミングが悪いと回復できないので再生パックは出現させておきましょう!
放っておいてもしばらく消えませんし。
また、戦闘が続くのでアビリティを回復させる黄色のヒーローオーブの回収はしっかりと。
できれば次の階に行く時は全てのアビリティが使える状態だと良いですね。
そして、戦闘に入ったらすぐに影のヴェールを使い透明化し、パワーサージとウィドウズバイトを使い一気に数を減らします。
まず敵の数を減らすことが大切です。
もしくは、敵の青いバリアを破壊するのも重要です。
青いバリアがあると、こちらが攻撃してもほとんど敵は微動だにせず、反撃してきます。
戦闘が長引きますので、バリアの破壊も優先的に行いましょう。
ここでいったん、ブラック・ウィドウの良いところ。
敵は攻撃も防御もせず、ただただ棒立ちになり、一方的に攻撃することが可能。
また影のヴェールを使用中は、強化の仕方で人によりますが、基本的に攻撃力が上がります。
広範囲を高威力で攻められるパワーサージと、継続ダメージを与えるウィドウズバイトを組み合わせ、一気に殲滅できます。
また、ヴィラン相手にも有効のため、ピンチの時や猛攻したい時はオススメです。
(近くの味方も透明になるので、全員で一気に攻撃できます)
最初はワイヤーアクションが良いなーと思って使用していましたが、ブラック・ウィドウは強いです。
では話を戻し、最後の戦い方は『仲間に任せる』。
これが最後で良いのかと思いますが、実は仲間ってかなり有能なんです。
- 何回ダウンしても蘇生できる
- 何故かあまりダメージ食らわない
- ちゃんとしっかり戦ってる
まぁ味方がすぐダウンするゲームは嫌ですからね。
攻撃より回復しなきゃみたいな。
ドローンもしっかり倒すし、アダプトイドも勝手に倒してくれます。
このミッション【ラスト・アベンジャーズ・スタンディング】は長いですからね。
味方に任せて、たまに休憩しましょう。
ただ、そのためにも敵の数を減らしたり、バリアを破壊するのは大切です。
不利な状況だと流石にやられてしまうので…。
また、ヒーローパワーとミッションパワーの差がありすぎるとダメです。
すぐダウンします。
おそらく何がしか補正がかかっているのでしょう。
ラスト・アベンジャーズ・スタンディングのクリア報酬
現状最難関のミッション、【ラスト・アベンジャーズ・スタンディング】をクリアしたら何がもらえるのでしょうか。
ミッション報酬では【特別なギア】とあります。
気になりますよね。
私の場合がもらった報酬
レア度: レジェンダリー
初期パワー: 130
ステータス: 決意48、激しさ54
製造元: なし
星: 5
ギアパーク
ステルス・リカバリー: 透明化を発動中、意志力の回復が200%増加する
リーチング・ストライク: ダメージを与えると、意志力が最大値の0.3%回復する
タクティカル・ヒロイズム: オーバーチャージ中、ヒーローエネルギーの回復速度が15%上昇する
初回クリアの場合、メジャーアーティファクトの【ダークホールド】がもらえます。
また、ヘリキャリアに行けば専用ムービーも!
是非このムービーは見て欲しいですね^^
しっかりとバグってましたが…笑
この特別な報酬【特殊ギア】はヒーロー専用のギアなことがわかりました。
ギアの名前の「レッドルーム」は、ブラック・ウィドウに関わりありますもんね!
ただ、パークやステータス、もらえるギアの種類が防具だけなのか、近接ももらえるのか…
固定なのか、ランダムなのかわからないので今後検証していきます。
ですが、この【ラスト・アベンジャーズ・スタンディング】をクリアするにあたって最大の敵がいるんです。
ラスト・アベンジャーズ・スタンディングの最大の敵
【ラスト・アベンジャーズ・スタンディング】を挑むにあたって、最大の敵…
それは…
バグ!!!!!
なんて言ったって14階層です。
敵が多いエリアもあり、いつ強制終了されるかビクビクしていました…
いや、本当に。
13階までいってバグったら、もう絶望ですよ。
幸い私はバグに遭遇しませんでしたが…
明日は我が身。
まだ配信未定ですが、今度大型のパッチが入るそうです。
早くしてくれ…。
9/19日に大型パッチノートが配信されました。
とりあえず2度ほど【ラスト・アベンジャーズ・スタンディング】をプレイしましたが、特にバグはありませんでした。
ひとまずホッとした……かな?
パッチノートについての記事はこちら
Marvel’s Avengers攻略!パッチノートv1.3.0でどう変わったのか
ラスト・アベンジャーズ・スタンディングのおまけ
ちょっとしたおまけ。
バグなのかなんなのかわかりませんので、自己責任でお願いします。
【ラスト・アベンジャーズ・スタンディング】は、「ダウンしたら他のヒーローに変わる」という内容から、難易度が高いイメージでした。
ふと思ったんです。
3回ダウンしたらどうなるんだろう?
確かめるために、クリアした後もう1度ミッションに挑みました。
一応、味方は何回ダウンしても不死鳥の如く復活するのは確認済み。
さてさて、操作キャラが3回ダウンした場合どうなるのか…
【結果】
普段通り、チェックポイントから操作キャラ変わらずに復活。
しかもダウンした階から。
1階から、ですらありませんでした。
マジかよ…
これはバグなのか、仕様なのか…
ソロだからなのか…
ただ、もしバグで私だけこのような状況だと、誤情報を流してしまう事になるので、改めて自己責任でお願いします。
14階層クリアしたけど、報酬がもらえない!とかだと最悪ですからね。
まとめ
9/15日現在で、最高難易度のミッション【ラスト・アベンジャーズ・スタンディング】について書かせていただきました。
色んな意味で手に汗握るミッションですが、しっかり育成してクリアしてみてください!
クリア報酬のムービーは短いですが、内容は良いのでこちらも是非^^
最高難度【ブルータル】のラストアベンジャーズスタンディングの記事はこちら