この記事は、私のプレイした感想を元にお悩みを解決します。
今回は【簡単なレベルの上げ方】についての解説。
どのゲームでも共通して、レベル上げは大切です。
大切なのはわかってるけど、めんどくさいですよね、ぶっちゃけ。
Marvel’s Avengersはミッションのエリアも広く、移動するのも面倒に感じる時があります。
アイアンマンやソーは空を飛べるのでいいんですが、他のキャラはピョンピョン飛んで移動してます…
レベル上げは特に序盤が大切。
まずはレベル15を目安に育成してみましょう!
そもそもMARVELって?という方はこちらをどうぞ
Marvel’s Avengers攻略【簡単レベル上げ】
レベル上げについて書く前に恒例の、今日の〇〇シリーズ。
今日はソー!
コスチューム:アイコニック
ネームプレート:ソー033
エモート:神の顔
ソーはマントがいいですよね。
なぜ人はマントに憧れるのか…
簡単レベル上げのミッション
レベル上げはヘリキャリアのHARMチャレンジを活用しましょう。
育成状況によって、訓練か、IかIIにしてください。
Ⅲ以上になると地味に敵が強くなるので、Ⅱまでで十分です。
HARMチャレンジのメリットとデメリットもご紹介します。
敵がたくさん出る
エリアが狭い
デイリーミッションもクリアしやすい
ヒーローパワーが上がらない
HARMミッションは狭い部屋の中で敵がわんさか出てきます。
これほどレベル上げに適したミッションはありません。
HARM訓練でもレベルは上がりますので、ほとんど育成してないヒーローは操作を覚えつつレベルアップできるのでオススメですよ。
HARMチャレンジⅡで、レベル15のヒーローだと1回あたり2~3レベル上がります。
10分くらいで終わるのもいい所ですね。
また、デイリーミッションもついでにクリアできるのがほとんど。
コンボ系や指定の敵を倒す、指定のスキルを使用するなどはまさにもってこいです。
レベルを上げつつデイリーミッションもこなせて一石二鳥ですね。
ヒーローレベルも上げたい!
レベルも上げつつ、ヒーローレベルも上げたい!
そんな方は【ハイブ】のミッションがオススメです。
移動は確かにありますが、とにかく戦闘が多いです。
【ハイブ】はミッションレベルが高いものが多く、当然敵が強いです。
ある程度ヒーローが育ってきてからの方がいいでしょう。
レベルの上がる条件
次はレベルの上がる条件について。
要はどうやったら経験値がもらえるかです。
金庫を開ける
ミッションをクリアする
敵を倒すのが最も簡単かつ楽しいので、HARMミッションでサクサク倒しましょう。
レベルが上がるメリット
レベルが上がるメリットは、スキルを習得し、アビリティを強化できる事。
まぁ、だいたいどのゲームでもそうですが…。
取得したスキルや強化したアビリティは、サブとして出撃するヒーローにしっかり反映されます。
仲間も強くなると、難易度の高いミッションで非常に助かります。
多彩なスキルを使って敵を倒してくれるし、特にミズ・マーベルのサポートアビリティは強化すると、使用できる回数が増えたりメリットが大きく、とても助かります!
もしメインキャラでの攻略が辛く感じたら、仲間のヒーローを強化してみてはどうでしょうか。
マッチング
さてさて、昨日9/12日、22時〜23時のマルチは…
3回やって、1人だけでした。
手伝ってくださった方ありがとうございました!
でも、やっぱ細かいバグが必ずあるよなぁ…
各ヒーローのレベル
各ヒーローのレベル…要は私の育成状況ですね。
こちらも毎日書いていきます。
レベル(MAX50) | ヒーローパワー(MAX150) | |
アイアンマン | 21 | 43 |
キャプテン・アメリカ | 25 | 40 |
ソー | 36 | 52 |
ハルク | 18 | 37 |
ブラック・ウィドウ | 50 | 131 |
ミズ・マーベル | 28 | 51 |
もう少しでブラック・ウィドウのヒーローパワーがマックスに…!!!
まとめ
今回は【簡単なレベル上げ】について書かせていただきました。
HARMミッションを有効的に使い、レベルを上げスキルを習得し、アビリティを強化しましょう。
ついでにデイリーミッションもクリア出来るものも多いので、確認して狙ってみるのもオススメ。